ISUCON12に参加して予選3位でした

@rrreeeyyy とチーム「たつや」でISUCON12予選に参加して、3位でした。2年ぶりの本選楽しみです。 予選でやったことをざっとまとめておきます: 最終的な構成は 1: nginx, app server 2: MySQL 3: MySQL とりあえずシャーディングを見据えてMySQLへ移行 sqlit…

ISUCON本はISUCONやらないひとにもおすすめ

出版からだいぶ時間が経ってしまいましたが…「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜 ISUCONから学ぶ高速化の実践」をcatatsuyさんに献本いただきました。ありがとうございます。 gihyo.jp ISUCON12予選もうすぐですね。巷で「ISUCON本」と呼ばれて…

VS Codeのファイルツリーをフィルターする拡張機能をつくりました

概要 ファイルやディレクトリが多いプロジェクトで開発するとき、VS Codeのファイルツリーでファイルが見つからなかったり、目が滑る経験はないでしょうか。特定の機能を開発しているとか、今関心のあるファイルは少ない場合も多いと思います。 そんなあなた…

GitHub ActionsのOIDC id tokenでGCPにアクセスしてみた

注意: この記事は古くなっています。現在は正式リリースされています。ドキュメントはこちら

SOELU株式会社に入社しました

2021/8/1付けでSOELU株式会社に入社しました。 オンラインヨガ・フィットネスのSOELU @soelu_official に入社しました。執行役員として経営に近いところで、技術基盤整えたりいわゆるSREをやったり、プロダクトが成長するためにいろいろやって行く予定です。…

AWS Management ConsoleでSwitch Roleした際にヘッダの色を変更する

AWS

AWSのManagement Consoleに他のアカウントのロールになりすませる機能があります。 docs.aws.amazon.com 大変便利なんですが、うっかり意図したアカウントと違うアカウントで操作をしてしまうと大惨事になりかねないので、雑user jsでヘッダ全体の色を変えて…

AWSマネジメントコンソールを開くAlfred Workflow

タイトルの通りですが、AWSのマネジメントコンソールを開くAlfred Workflowを作りました。使い方は以下のとおり。 (Alfredをインストールする + Powerpackを買う) open_aws_console.alfredworkflowをダウンロードして開いてインストール Alfredでaws ec2の…

Fluentdのin_forwardに流れているレコードをtcpdumpで見る

本番環境で動いているFluentdのin_forwardに何が流れているのかを知りたい、けど設定を触りたくない…みたいな場合に流れているタグやレコードを見る方法です。特にFluentdに限った話ではないですが、備忘録として書いておきます。 1. tcpdumpでキャプチャ 調…

tracking branchのremote URLをみるpropen

zsh 用関数の propen、これ便利です。コマンドラインからプルリクを開く https://t.co/msRZcEVNap pic.twitter.com/jA4HXxOJlx— Naoya Ito (@naoya_ito) 2016, 1月 4 で知ったGitHub - 作業中ブランチのプルリクエストをブラウザで開く - Qiitaがとても便利…

re:dash + BigQueryでクエリのコスト上限が指定できるようになった

昨日に引き続きre:dashネタです。BigQueryはクエリが処理したデータ量に応じて課金されます。使った分だけ払えばいい反面、高額クエリを流すとたいへんなことになります…。Custom Quotasで1日のコスト上限を設定できるようになりましたが、これは10TBの倍数…

re:dashをDockerで動かす

re:dashというデータ可視化ツールがあります。MySQL、Redshift、TDなどからデータを引っ張ってグラフ化できたりして、非常に便利なんですが、今まではHighchartsというライブラリに依存しており、ライセンスの関係で利用できる用途が限られていました。先日…

はてなブログに引っ越した

いままでOctopressでブログを書いていましたが(といっても最後の記事は去年の4月…)、もろもろ面倒なのではてなブログに引っ越すことにしました。 過去記事は移行せずそのままの予定: blog.ryotarai.info